2010/1/20 首都大学東京
秋葉原サテライトキャンパス・セミナー
「超精密周波数を基軸とした近未来技術展望」
−新製品・新分野への展開−
日時: 2010年1月20日(水) 17:50〜19:20
会場:秋葉原ダイビル12階 首都大学東京会議室
■ 『超精密周波数を基軸とした近未来技術展望』
渡部泰明 教授
今年度第5回となる当セミナーは、高橋理事長からのご挨拶で始まり、立派な教育と良い研究と社会還元等、大学の役割についてのお話があり、その後大学院理工学研究科電気電子工学専攻の3人の先生方によるご講演となりました。
まず、渡部教授より周波数とは?に始まり、周波数安定度の解説や、共同研究室の研究テーマや現在進めている重点研究の概要などの説明が行われました。インターネットを始めとする高速デジタル通信網や移動体通信網に象徴されるように、通信の高度化・多機能化は精密周波数の発生技術の進歩に負うところが大きく、このような通信環境を支える要素技術として、精密周波数発生とその応用技術が研究テーマとのことです。
具体的には、精密周波数の重要性に着目し、超精密周波数を発生させるために必要な圧電デバイス技術、超小型原子発振器、医療測定技術の開発等を進めているそうです。圧電はキュリー夫人により発見された物理現象ですが、圧電デバイスは、あらゆる電子機器に利用されていて、現在では携帯電話の心臓部分である水晶振動子や充電器用の素子として実用化されているそうで、渡部教授の開発した水晶振動子は70%のシェアでほとんどの携帯に使われているそうです。
渡部教授のご講演後、お二人の助教によって、研究開発状況の詳細について、ご説明いただきました。
(写真をクリックいただくとご講演の様子がご覧いただけます)
|