アキバテクノクラブ  

 

メンバー活動紹介
  >>2010/12
コンセプト
アクティビティ
メンバー活動紹介
ATCメンバーリスト
ポッドキャスティング
イベントスケジュール
+お問い合わせ
+サイトポリシー
+個人情報保護について
ホームへ戻る
(会場の様子)

2010/12/9 首都大学東京 
研究シーズ発表会2010 

日時: 2010年12月9日(木) 13:00〜17:45
会場:首都大学東京秋葉原サテライトキャンパス
    (秋葉原ダイビル12階)

『首都大学東京 研究シーズ発表会2010
〜東京の環境・安全・福祉の向上を目指して〜


■発表&ポスターセッション


  2010年12月9日(木) 首都大学東京秋葉原サテライトキャンパスにて、「首都大学東京研究シーズ発表会2010」が開催されました。
アキバテクノクラブも協賛して行われた本研究会、今年は東京の環境・安全・福祉の向上をテーマに、共同研究に意欲的な研究者から様々なシーズが紹介されました。

 発表は15分間の口頭発表と3分間のショートプレゼンテーションの2形式で行われ、口頭発表では「ナノ・情報」と「ものづくり」の分野から10の研究シーズが紹介されました。  口頭発表では15分という短い時間にもかかわらず、どの研究者も、分かりやすく研究の要点をアピールしていました。「環境・安全・福祉の向上」がテーマということで、今話題の「自動車用燃料電池」に有効な素材の開発、「水素エネルギー」に関する研究、病気の診断に欠かせない「MRI」を更に発展させた「MR Elastography」の研究など、実用化が期待される研究が多くありました。
 口頭発表後、休憩をはさんで、3分間のショートプレゼンテーションが行われ、こちらも「ナノ・情報」「ものづくり」「健康・福祉」「環境」「地域」の5分野から22の研究が紹介されました。3分間のプレゼンテーションでは語りつくせない部分については、ポスターセッションの場で説明されるということもあり、プレゼンテーション後のポスターセッション会場では、研究者と参加者の間で熱心なやりとりが多く見られました。


(写真をクリックいただくと会場の様子がご覧いただけます)

■交流会

 発表者を囲んで、ショートプレゼンテーションでの概要説明に対して質疑応答をしながら、小さいセッションがあちらこちらで見受けられ、とても賑やかな交流会となりました。高橋理事長も「科学技術の開発は必要なこと!」と意気揚々と語られ、参加者への激励を込められました。




→アーカイブリストへ戻る