2011/11/18
『株式会社フジキン・東京理科大学共催 「研究講演会」』
日時: 2011年11月18日(金)13:00〜17:30
(17:30〜 ”超ちょうざめパーティ”)
会場:秋葉原ダイビル5Fカンファレンスフロア 5B会議室
(パーティ@産学交流ゾーン)
共催:東京理科大学総合研究機構先端デバイス研究部門
株式会社フジキン
■先端デバイス研究をいかに進めるか?
アキバテクノクラブメンバーである株式会社フジキンと産学連携事業を行っている東京理科大学との共催で『先端デバイス研究をいかに進めるか?』というテーマで、講演会が開催されました。(株)フジキン野島社長よりご挨拶後、東京理科大学先端デバイス研究部門 部門長の大川教授より講演会テーマである先端デバイス研究について講演いただきました。大川教授は松下電器研究員時代に青色発光ダイオードのもう一つの材料であるセレン化亜鉛の伝導制御技術を元に青色および緑色領域の半導体レーザの発振に成功され、東京理科大学では、窒化ガリウムに光を当て水から水素を取り出す技術を開発されました。
新物質の創製や物性制御などの材料科学開発の目的の一つが新しいデバイスへの展開であり、この新たなデバイスには、人類だけでなく、地球への優しさが必要とのことです。こういう気持ちで開発されるエコな先端デバイスに期待したいと思います。
次に招待講演として、(株)新日本無線の山賀執行役員に「スマートフォンビジネスに対するデバイスメーカーの戦略」というテーマで、日本人はどこまでワールワイドビジネスについて行けるのかという観点からお話いただきました。さらに、東京理科大学岡村教授より「非鉛圧電材料への挑戦」と題して部門発表が行われました。
(写真をクリックいただくとご講演の様子がご覧いただけます)
|