|
 |
 |
2005/09/28 第1回ATC CMMUNICATION SEMINARを開催致しました 共催:公立はこだて未来大学
|
 |
 |
| 『建築はプロセスだ!』
建築家山本理顕氏をお迎えして、はこだて未来大学の設計プロセスを中心に、使い手側とコラボレーションしながら設計に取り組んだプロジェクトについてご講演いただきました。 学生も社会人も、時に笑いを交ぜながらも真剣な表情で聴き入っておりました。
|
|
|
 |
| Cafe のような図書館に、ガラス張りの教室?!
美術館がコンセプトの大学らしい箇所が随所に。 授業の様子を外から見て、興味があれば、誰でもいつでも参加できるガラス張りの教室は、教育システムまで変えてしまった。とにかく空間の自由度が高いだけでなく、実際の使われ方も自由奔放なのだ! こんな大学ならもう一度勉強したくなる?!かも…。
|
|
|
 |
| 建築家もオタク?!
秋葉原が気に入られたご様子の山本理顕氏。とある雑誌のオタク相関図を見ながら「ある意味建築家もオタク」発言が。 そして、懇親会の締めは、はこだて未来大学元学長の伊東先生より「インタラクティブな活動をこれからも広げていきましょう!」と力強いお言葉を頂きました。
|
|
|
|
|
|
 |
 |
|
 |
|